セキュリティ診断サービス
セキュリティ診断サービス
通信ログ解析サービス
通信ログ解析サービスはMCセキュリティ社製NetStableを設置し収集した通信ログを解析・レポート化するサービスです。






■ 通信の見える化をより分かりやすく明確に
高性能のIPS機器をネットワーク上に配置し、通信ログを収集します。通信状況やシステム情報を瞬時に把握でき、いつ、どのような通信がどこから、どこに対して行われているかをリアルタイムで表示します。
■ インターネットを安全に利用する
NetStableはウィルス対策ソフトやファイアウォールでは対応できない不正な通信を防御します。外部からの攻撃だけではなく、内部からの不正な通信をしっかりブロックし情報漏洩を防ぎます。
■ 優れたログ解析レポート
NetStableで収集したログをレポートとしてご案内します。通信ログのパターンや、防御ログ、対応が求められるログの状況、インターネット(Webアクセス)の状況ついて、考察や対策を分かりやすく明記します。
NetStable製品紹介
ネットステイブルMC-70Sは、小~中規模事業所向けのIPSゲートセキュリティです。外部からの不正侵入の自動防御、内部ネットワークからのワーム拡散や情報漏えい通信の自動防御をはじめ、従来のゲートセキュリティ製品では難しかった「通信の見える化」を実現。ネットステイブルシリーズ製品はこれまで多くのお客様に導入いただいたベストセラー・IPSです。
- マイナンバー制度のガイドラインに沿ったネットワークセキュリティ
- ネットバンキングサービス利用企業
- 電子調達利用企業(建設/土木/各種工事ほか入札参加企業)
- 病院(レセプト・オンライン請求業務)
- 介護・福祉施設(給付費の電子申請業務)
- 個人情報を保有している企業
- インターネットショップ事業者
- Pマーク認証取得・ISO27001認証取得の企業
対応する脅威
-
改ざんされたWebサイトからの感染
-
スパイウェア
-
ボット
-
トロイの木馬
-
ファイル交換ソフト(Winnyなど)
-
迷惑ソフト
-
SQLインジェクション
-
DoS/DDoS攻撃
標的型攻撃メール訓練サービス
■ 社員のセキュリティ対策は万全ですか?
標的型攻撃における最も典型的な攻撃手法は、【ウィルスを含む添付ファイル】や、【ウィルスに感染させるためのURLリンク】を記載したメールをユーザに送りつける標的型攻撃メールとなります。このような攻撃は、IPS/IDSなどのセキュリティシステムを導入しても完全に防ぐことはできません。最終的にはユーザの行動如何でセキュリティ事故が発生しているのが現状です。
■ サービス概要
「標的型攻撃メール訓練システムのクラウドサービス」は、お客様にて標的型攻撃を模したメールを社員に送信し、標的型メール攻撃に対する耐性をレポートするクラウドシステムです。
■ サービスの特長
-
管理者によるシナリオ作成
-
豊富なメールテンプレート
-
レポート作成の迅速化
-
警告ページのカスタマイズ
-
アンケート機能など
■ 出力レポート例
訓練対象者一覧
シナリオ概要
訓練結果
開封率グラフ
時間別グラフ
傾向と対策
※レポート出力については当該クラウドサービスでCSVファイル形式の統計情報をWEB画面から出力することも可能です。ご契約者様が自由なフォームで報告書を作成することも可能です。